運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1987-09-01 第109回国会 参議院 運輸委員会 第4号

政府委員山田隆英君) 円高によります国際線の運賃に関する問題というのは再々御議論が出てきたところでございますけれども、私どもといたしましては、基本的に国際運賃といいますのが現地の通貨建てで決められているということから申しますと、現在の急激な円高傾向に伴いまして、通貨の弱い外国発運賃というものを現行レート円換算した場合に日本発運賃に対して相対的に安くなっている、いわゆる方向別格差の問題が生じるということはやむを

山田隆英

1987-09-01 第109回国会 参議院 運輸委員会 第4号

○国務大臣(橋本龍太郎君) 確かに、現在の円高が私どもに与えております影響にはさまざまなものがございますが、通貨の弱い外国発運賃現行レート円換算をいたしました場合に、日本発運賃に対しまして相対的に相手国発運賃が安くなる、いわゆる方向別格差という問題が大変深刻に出てまいっております。  

橋本龍太郎

1987-03-19 第108回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

アメリカにおけるレーガン税制改革におきましても、これは金持ち優遇税制であるという批判がございますが、レーガンの場合は、法人に対するあらゆる優遇措置を撤廃することによって法人税課税ベースを大幅に拡大し、税率を引き下げると同時に税収を増大するという二つのことを同時に実現しまして、これを財源として所得税を五年間で現行レートで計算いたしましても二十兆円近い大幅減税を行っております。

関本秀治

1986-12-11 第107回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

したがって、円の適正レート現行レートとの乖離幅の問題この見通し、判断もまた大きな要素になるだろうと私は思います。それから、円高が長期化するかどうかという問題。三つ目として、円高によって海外投資倍増倍増でいかれるということになりますと、産業の空洞化が起こって、これまた日本の雇用あるいは経済全体に対する影響が大変なことになる。

小野信一

1978-08-29 第84回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第14号

そこで、平岩会長さんが記者会見でおっしゃっていた言葉の中に、今度の問題について、経済的な立場から基本的な考え方としては一ドル百八十円とか百九十円とかというのはまことに異常だ、だから、これは適正な水準に戻す政策が先にあるべきであって、行き過ぎの現行レートを基礎にして直ちに差益分配を論ずるのは妥当かどうか、経済的には疑問がある、こういうふうにおっしゃっていらっしゃいます。

金子みつ

1977-05-13 第80回国会 衆議院 外務委員会 第17号

なお、モンゴル側は、ただいま申し上げました極東委員会あてに送付した書簡におきまして、ノモンハン事件のみならず、一九三五年から一九四五年の終戦時に至るまで、モンゴル側の受けた被害の合計といたしまして、人的損害二千三十九名、物的損害三億二千百九十八万三千トウグリク、この額は、現行レートで換算いたしまして、約一億米ドルに相当するものでございますが、このように数字を挙げているわけでございます。  

大森誠一

1973-02-14 第71回国会 衆議院 本会議 第6号

やってまいりますが、今度の問題は日本の問題だけではなく、ドル対マルク、ドル対フラン、ドル対リラ、ドル対英国のポンド、そしてその影響日本も避けることはできない、ドル対円と、こういう問題になり、主要国間の話し合いでアメリカが自発的に一〇%切り下げる、一〇%切り下げることは、現行レートを維持しておっても、こちらは自動的に一〇%価値が上がったということになるわけでございますが、やはりこれからの平価調整というものは

田中角榮

1973-02-13 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

週が明けまして二月六日の火曜日には、現行レートを断固維持する、ドルの買いささえを続行するという決意表明を行なった次第であります。しかし、それにもかかわらず、二月八日の木曜日と二月九日の金曜日には再び大量のドル売りに見舞われました。二月に入りましてドイツの中央銀行が買いささえたドルは、全体で約六十億ドル前後に達するというふうにいわれております。  

林大造

1973-02-09 第71回国会 衆議院 予算委員会 第9号

しかしながら、西ドイツにおきましては、御案内のように、為替管理を徹底的に強化する、そして現行レートを堅持するという方針を引き続き明らかにいたしております。そしてわが国におきましては、御案内のように海外からの資金流入というものは為替管理によってきびしく規制いたしておりますので、西ドイツにおけるような大量のドル売りが発生することは考えられません。

愛知揆一

1972-11-07 第70回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

○林(大)政府委員 若干補足して御説明申し上げますが、政務次官がお答え申し上げましたとおり、時間的な要素もあったわけでございまして、そのほかに、やはりいろいろ民間の空気を勘案いたしまして、この際政府としては断固とした現行レートを堅持する決意を表明することが必要である。そのためには貿易管理令、確かにおっしゃるとおりのいろいろな弊害もございます。

林大造

1971-12-07 第67回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

そういうことでございますと、この当時はまだ為替現行レートを維持していくという最高方針のもとに行動をいたしておりましたので、そういう状況におきましては、やはり為替市場が円滑に推移いたしませんと、これは長く日本経済としてはたえられないことになりますので、そういう意味でいまのようにこの点の資金貸しの返済を認めまして毛、片方で弊害が起こらないという見通しでございましたので、他方でこの為替市場の顧客に対しまする

稲村光一

1962-03-05 第40回国会 参議院 予算委員会 第5号

このインドシナの分はフランスが三十ミトン引き取ったといわれていますから、残り三十九・七トンがタイなどのものとなるわけでありますが、これが全部タイのものとなっていると、金一グラム四円八十銭で一億八千万円となり、現行レートで計算しますと百六十億八千万円ということになるわけですが、この天引き渡し確認〇・五トンの金塊、この〇・五トンの金塊は、日本が積み立てなかったために生じたものか、これは条約局長でけっこうです

坂本昭

  • 1